Office Onlineでおおむね事足りる。あるいはiWork
Macにおいて、Office運用についてのはなし。先に結論を書くと、個人使用であればOffice Onlineでおおむね事足りるし、iWorkもある。もちろん、インターネット環境は必要。
Office Online長いこと ...
MAMP6にアップデートした際のバーチャルホスト設定メモ
MAMP6.2もリリースされたもよう。
先月のはなし。
MAMPをアップデートした際に動作しなくなってしまい、とりいそぎ修正した際の個人メモ。
あくまでも、参考まで。
この記事を見ながらアップデ ...
プリンターを買うのをやめた話
(以前、別のサイトに使っていた記事を加筆修正して掲載)
プリンターは、よく壊れる。久しぶりに使おうと思ったら調子が悪かったり、壊れていたり。今まで何台くらい買い替えてきただろうか?100枚も印刷せずに壊れてしまったこともあ ...
ショートカット・オートメーションでバッテリーアラーム(iOS14)
iOS14で追加されたトリガー『バッテリー残量』でショートカット・オートメーションを作成してみた。実際に使っているのはアラームじゃなくてタイマーだけど。。
概要はというと、バッテリーが指定した数値になったら(超えたら)1秒 ...
Bootcampの導入について、えらく苦労した話
自宅のWindows環境の解像度が手ぜまに感じてきていて、2560×1440サイズのディスプレイも欲しいなと思いつつ、しかしながら現状の1920×1080のディスプレイも未だ健常に使用出来ているので、ならば5kのiMacで試してみよう ...
Chromeの、たまに便利な拡張機能
当方は140以上の拡張機能をインストールしていて、普段は使用しないものでも、悪意を感じたりしなければアンインストールせずにoff(無効)としています。今回はその中からいくつかをピックアップしてみました。
以前、別サイトにエ ...
iPhone 使用アプリ雑感(2020年9月)
両者とも文字サイズを調整できる点を評価しているが、Chromeは若干不自然で、まだ発展途上のもよう(一度取り下げられているが、また復活した)。また、広告ブロックについてもChromeは ...
サイト・ブログの小ネタ(2020年10月)
記事が増えて、アナリティクスもそれなりに見応えのあるものになってきた、今日このごろ。
まとめ的な小ネタと、記事にしようと思っているネタを幾つか。
スマートフォン、とくにiPhoneはマイナーなアッ ...
iPhoneのショートカットでwifiを操作する
コンビニのレジでアプリを使用していて、バーコードをスキャンしてもらったときにエラーが発生。ときどきインターネットが使えないwifiがあるが、これを掴んでしまったようである。
スマホを返してもらって、コント ...
Wappalyzerは非常に重い
Wappalyzerは閲覧中のサイトがどんな技術を使用しているか確認できるChromeの拡張機能。もちろんMicrosoft EdgeやOperaなどChromiumを使用しているブラウザも使用出来るし、Firefox向けのアドオンも ...