App

2022年4月のはなし、Spotifyは無料会員で使用している。PCにおいて、ブラウザ版のSpotifyは再生しているとスクリーンセーバーにならない(Win、Macとも)。CMも入らないようだ。アプリ版はMacはスクリーンセーバーの起 ...

iPhone

バッテリーの使用頻度からひもとくこのコーナー、今月もかわりばえのない感じではある。後述するが、プライムミュージックでTame Impalaが聴けなくなってしまったのは痛い。

Spotify

無料版であっても、聴きたい曲がある ...

iPhone

バッテリーの使用頻度からひもとく、久しぶりのこのコーナー(前回は昨年11月でした)。

Feedly

Feedlyはフィードの購読が主な使用用途なのだけれど、Feedly Boardが便利(以前からあったようです。最近知った) ...

Music

iTunes MusicのApple Digital Mastersのロゴがリニューアルされ、Apple Digital Masterになったとのこと(sがなくなった)。

ちょっと調べてみたところ、ハイレゾに近いらしい。エ ...

Music

かいつまんで要約すると、SpotifyのPC・タブレット版は30日あたり15時間までという制限があったわけだが、これが撤廃されたようである。

実際に使ってみたところ(まだ15時間以上再生していないけど)コレ、要は広告(コマ ...

Music

Spotifyを無料で利用していて思うのは、有料でも悪い内容ではない、ということ。

ただ、シャッフル再生になじみがなかったり・好きじゃない人も結構いるようで、有料にすることでスキップし放題といった売り方はちょっと疑問に思っ ...

Music

Spotify・Amazon Music・Line Music・Youtube Musicを使ってみたところ、この中で長く付き合えそうなのはSpotify。しかしながら、サブスクリプションという聴き方はあまり向いてないみたいだ。家では ...

iPhone

ブラウザ

サブでChromeを使っている。
広告の位置表示などを確認するのにも一役買っている。ほか、かなり良くなったが、iOS13で文字サイズが変更出来るようになったSafariに軍配が上がる。
(追記)Chromeもバ ...

Music

個人的に、Tears for Fearsはハズレがない。おおむね曲が良く、音も上品。どのアルバムも時代によって違う音楽で、存在自体がまるでコンセプトのよう。

しかしながら、この”Elemental” ...