Feedlyを使い続ける

Google Reader終了後、移行先として選んだFeedly。最近では、FeedlyからさらにInoreaderへ移行した記事もちらほら見かけたりする。

Feedlyを使い続ける

そんなこんなでInoreaderも使ってみたけれど、そんなに良いかなあ?Feedlyだと全文読み込めてるフィードがInoreaderだと中途半端なところで切れていたり。。使い勝手にスポットを当てるとFeedlyに軍配があがり、まだしばらくは使い続ける予定。

Feedlyは『Today』という振り分け方が便利で利用している。『Read Later』は二度と読まないためのしおりとして使っている。

もっとも、Feedlyがすごく良いって訳でもないけれど。個人的に、Feedlyの欠点といえばFeedly上で新たなコンテンツ(フィード)を探すのがちょっと面倒なこと。

例えばフィードのuriを軸として関連するブログを表示した際、更新頻度でソートをかけて(SORTING BY:ARTICLES PER WEEK)、内容を見ながら取捨選択していると、ルートに戻るとスクロール位置が最上部に移動されていて、どこまでチェックしたかわからなくなってしまう。

おまけ

Feedlyで読んでるブログの傾向

あらためて使い始めて、いよいよ80フィードを超え始めたので適宜整理をはじめている(無料で購読出来るのは100フィードまでらしい。Inoreaderは150フィード)。取捨選択の判断基準を設けるのもなかなか難しいところ。

更新頻度は週2以上

先述のとおり、購読フィード数に上限があるため、極端に更新頻度の低いサイトはフォローしない傾向にある。例外もあります。

地域情報サイト

可もなく不可もないといった感じで、それが故に安心して読める。自身の近所から、まるで関係のない地域やまったく興味のない場所も購読していた。しかしながら、地域情報サイトは外食などのフードネタ(ばかり)の多いサイトもあって、そういったフィードは読まなくなった。

個人サイト

しがらみのない、本音を書ける個人のサイトは良い(これが本来のネット)とも思う。個人事業主をやってる方の本音ブログも面白いものがある。一方で、会社や仕事で書いているブログは文字数が多すぎたり、かしこまりすぎていて読んでてツライところがある。しっかり推敲・校正してるんだろうなー、とも思うけど。

その他、フォローしているのは

  • あまり頑張ってない
  • 無理してない
  • がっついてない
  • プロ臭がしない

そんなサイトが多いかな。なかには文字量の多いサイトもあったりするけれど、ほとんどは半分も読んでない。はてなやGigazineなど、量が多すぎたり・濃すぎる内容のサイトはフィードで読まず、時々の巡回で読んでいる。